開催場所:ふるさと海岸(香川県東かがわ市白鳥本町)
開催日:2025年9月28日(日)
参加人数:12人
ごみ量:8袋
ワンハンド瀬戸フレンドのみなさんから、清掃活動のご報告です😌
*******************************************
2025年9月28日(日)、「WORLD CLEANUP DAY (世界中で一斉に地球を清掃する日)」の一環として、東かがわ市白鳥本町にある「ふるさと海岸」でビーチクリーンを実施しました!
今回は、どんなごみが多いのか分類調査をしながら「量を競う」のではなく「1個の意味」を見る清掃を実践✨
硬質プラ破片、袋片 、発泡スチロール、ガラス陶器、たばこ吸殻、ストロー、食品包装、ふた、ロープ、かき養殖用まめ管…と細かく分類し、調べることができました。
短時間の清掃活動でも地域特有のまめ管が多いことから、破片やふた等の生活起因ごみと併せ、地域特性+生活起因の両方の対策が必要だと感じました。
そして、清掃後に各自それぞれ拾ったごみを1種類選び、減らす方法を発表しました!
子どもからは「ライター規制」「拾える道具携行」、大人からは「看板設置」「分別徹底」など定番を超えた現実的アクションが!多様で新鮮な意見を交換することができました👏
*******************************************
一種類ずつごみを分析していくことで、また新しい発見がありますね!
ご報告ありがとうございました😊