開催場所:手島(香川県丸亀市)、旭川河川敷(岡山県岡山市)、荒代海岸(広島県江田島市)、御所ヶ浜(愛媛県伊方町)
開催日:2025年7月5日(土)
参加人数:(4県合計)1,000人
ごみ量:(4県合計)26トン
****************************************
日本財団と瀬戸内4県(岡山県・広島県・香川県・愛媛県)が連携して展開している包括的海洋ごみ対策プロジェクト「瀬戸内オーシャンズ X」の一環として、 4県が 同日・ 時間帯に合同で清掃するイベント「瀬戸内4県 一斉清掃大作戦!」を実施しました!
4県の知事や日本財団の笹川名誉会長をはじめ、漁業や企業関係者、中高生、市民ボランティア等、 4会場で計約 1000人が参加し、離島や半島の海岸・河口部等、地形や気候の影響で県内でも特にごみが溜まりやすく回収が困難な場所で、上陸用舟艇(民間フェリー)や特殊車両、重機等も用いながら、1日で計約 26トンのごみを回収しました✨
▲手島(香川県丸亀市)
生活ごみや漁業関連ごみなど、島しょ部ならではのごみを回収!また、 回収したごみが相当な量に上ったことから 、フェリーで島に輸送したパッカー車( 2台)やトラック に直接積み込みました。
▲旭川河川敷(岡山県岡山市)
海に流れ込んできた生活ごみを回収!今回の清掃を通じて、海洋ごみの多くは陸域から発生していることを改めて呼びかけました。
▲荒代海岸(広島県江田島市)
養殖いかだに取り付ける発泡スチロール製フロートや、カキとカキの間に設置するプラスチック製パイプなどを回収!県内の漁業関係者と企業・団体、市民が連携した清掃活動を実施しました。
▲御所ヶ浜(愛媛県伊方町)
上陸船で輸送したふるい機能付き重機で、大量のごみと砂を選別し、プラスチックごみを効率的に回収!回収したごみが相当な量に上ったことから 、ごみの移動時に上陸船で輸送したクレーンやフォークリトも使用しました。